top of page
年齢・性別・環境・泳力に関わらず、
誰もが通うことのできる
少人数水泳教室と個人レッスン。
実績

NPO法人ベースプラスの活動
行政、企業、民間と横の繋がりをもち、地域社会が一体となって子どもたちの教育を行う活動をしています。
水泳授業サポート
埼玉県川越市立霞ヶ関西小学校(2020年6月~7月)
小学校1、2年生の体育の水泳授業をサポート。近くの川で小学校の生徒が川に流され、溺れて亡くなってしまった水難事故があり、校長先生の依頼にて実施
夏休み水泳教室
東京都世田谷区立多聞小学校(2022年8月31日)PTA主催イベント
小学校5、6年生15名参加 【水が怖いひと、泳げないひと集まれー!】に講師として参加、コロナ渦により、水泳の授業が行えず高学年の泳げない子が多く見られ、校長先生が不安に思ったことがきっかけ。当日は校長先生・教員の先生方もプールの中に入りサポート
後援イベント
・東京都北区パノラマプール十条台 東京都北区スポーツ推進課・東京都北区教育委員会後援イベント 2023年5月10日、2024年7月、2025年3月~6月実施
経済格差に関わらず参加できるイベントとして、北区在住のスイミング経験がなく泳げない子どもを対象に参加料500円で少人数水泳教室を実施(コーチ1名に対して子ども4名まで、30分間の少人数水泳教室)
その他
・東京都渋谷区国立代々木競技場室内水泳場 学びとスポーツ課後援イベント 2024年8月実施、2025年6月実施
・埼玉県川越市なぐわし公園PiKOA 川越市教育委員会後援イベント 2024年11月実施、2025年3月~4月実施
・東京都新宿区コズミックスポーツセンター 新宿区生涯学習スポーツ課後援イベント 2025年7月実施
・東京都渋谷区国立代々木競技場室内水泳場 学びとスポーツ課後援イベント 代々木の杜ピアキッズ対象 2024年9月実施、2025年8月実施
・株式会社グランテラスリゾート様のプール施設にて、社会福祉法人埼玉育児院の子どもたち対象のチャリティーイベント 2024年月実施、2025年8月実施
今後
・集団が苦手、不登校の子どもたち対象、自立支援のための水泳個人レッスン
対象者:不登校の子どもたち小学校1年生~6年生まで
・経済格差や家庭環境によりスイミングスクールに通えない、泳げない子どもたちが通える、泳ぎを習える水泳教室やイベントの開催
対象者:里子支援施設の子どもたち
・少年刑務所で生活をする未成年にむけて再犯防止プロジェクト
内容:水に触れ、泳ぐことや全身を動かすことを通して心と身体の健全な育成を図る
対象者:少年刑務所で生活をする方(12歳~16歳※数名)
・高齢者にむけた楽々水泳教室または水泳個人レッスン
※場所や内容詳細は未定、ニーズがあれば相談の上柔軟に対応
・学校や学童と連携した水泳授業のサポートやプール施設の有効活用
※場所や内容詳細は未定、ニーズがあれば相談の上柔軟に対応
・放課後の居場所づくり支援、放課後学童(宿題、おやつ提供、水泳)
・フリースクールと連携した活動
名称・・・ 特定非営利活動法人ベースプラス
本部・・・東京都品川区西五反田8-2-12
支部・・・<新宿>東京都新宿区早稲田町12-5 ニュー早稲田ビル5F
<亀戸>東京都江東区亀戸7ー44ー2
<川越>埼玉県川越市六軒町1-15-1
<大阪>大阪府大阪市港区弁天1-2-1 大阪ベイタワー14F
E-mail・・info.baseplus@gmail.com
従業員・・ 26名(有償ボランティア含む)※2025年10月現在
代表理事・安田真琳
設立・・・ 2013年11月20日
法人番号・5010905002795
※お問合せ・お申込みは<BASE+関東>もしくは<BASE+関西>の「お問合せ・お申込み」よりお願いいたします。
COPYRIGHT© BASE PLUS. ALL RIGHTS RESERVED.
bottom of page



