top of page

「水って楽しい!」という気持ちを、今の子どもたちにも伝えたい。

しんよしこうだい

新吉航大

担当は?

個人レッスンと、MYUUのグループレッスンを担当しています。子どもが大好きで、一人ひとりの成長を近くで感じられるこの仕事にやりがいを感じています。

水泳の経験は?

兄が水泳を習っていた影響で、小学一年生の頃に自然と始めました。三年生からは選手コースに入り、得意種目は背泳ぎです。ジュニアオリンピック大会(日本オリンピック委員会が主催する、将来のオリンピック選手育成を目的とした大会)にも出場しました。水が苦手だと思ったことはなく、楽しい思い出ばかりです。

楽しかった経験は役立っている?

自分が子どもの頃に感じた「水って楽しい!」という気持ちを、今の子どもたちにも伝えたいと思っています。

心が動く瞬間は?

水が苦手だった子が初めて潜れた瞬間や、できなかったことができるようになった瞬間がいちばん嬉しいです。子どもの表情がパッと明るくなって、「水泳の授業が楽しみになった!」と聞くと本当にやりがいを感じます。

個性に寄り添う形は?

個人レッスンでは、無理に苦手なことをさせず、まずは“好きなこと”を中心に行います。楽しみながら少しずつ「やってみようかな」と思えるように、コミュニケーションを大切にして一緒に進めています。

泳ぐことがきっかけで子どもの未来はどう変わる?

水泳は、大人になっても続けられるスポーツです。大人の方のレッスンも担当していますが、水泳が“生活のちょっとした楽しみ”になってくれたら嬉しいです。

ベースプラスらしさとは?

水泳というと「25メートル泳ぐこと」が目標になりがちですが、ベースプラスでは結果よりも“水に親しむこと・楽しむこと”を大切にしています。私自身も、その気持ちを忘れずに指導しています。

働きたいと思っている方へ

水泳の指導というと、スイミングスクールや大手スポーツクラブで働くイメージが強いと思います。ベースプラスでは、お客さま一人ひとりと直接やりとりしながら、自分のスタイルで教えることができます。それが大きなモチベーションにもなりますし、私自身も自由な働き方の中で、発想や指導の幅が広がったと感じています。

bottom of page