お世話になっております。理事長です。
こちらの可愛いイラストは関本紀美子さんの作品です。ベースプラスからの依頼を受け書き下ろしてくださっています😌
突然ですが皆さん、読書は好きですか?
今日は読み物のお話を、、、
私は最近、少しでも時間をみつけゆっくり本を読める時間がとても至福な時になっています。
また、本を読む事で NPOの活動にも還元できるヒントが沢山あるのでその為にも本を読んでいます。
特に子どもの絵本が好きで(幼稚園〜3年生辺りまでの絵本)、シンプルでわかりやすく、心を動かされる事が多いです。忘れがちな、大事な事。。
(先日はこまったさんのオムレツの本を読みながらオムライスを作ってみました(笑))
本の購入は本屋に行くのが一番好きです。本を読むこと、とは目的が異なりますが、本屋に行くと流行がすぐに分かるので一石二鳥と考えています(笑)
注目されている事、言葉、デザイン、著者、シリーズ。例えば少し前に流行った「嫌われる勇気」、最近で言うと「頭のいい人が話す前に考えていること」系の本、最近なんかは「株」「副業」「FX」こういったワードも特に多く感じます。子どもの教育では「非認知能力」など。
私は誰かの困りごと、社会の困りごとを解決する事がNPO活動(社会貢献)を含めサービスの根本だと考えているので、何が注目されているのか、売れているのかを見る事でヒントを沢山得られ、ゾクゾクします。
先ほどは、長坂真護さんの
を読み終えました。
ガーナのアグボグブロシー地区のスラム街に行き深刻な環境悪化、健康被害、貧困解決に向けアートを通して資金をまわし小学校を設立や、現地の人が持続的に安定して働けるような環境を作る活動をされています。
長坂さんの本を読んで、トリハダがたちました。
わたしたちベースプラスはまだまだできることが沢山ある、そう確信しました。
私たちベースプラスは
・子どもたちの居場所をつくる
・自己肯定感を高めることでより一層自分を大切にできるようになって欲しい
・自分にはできる!と自分の可能性を信じて一歩踏み出して欲しい
この思いで活動しています。個人レッスンの参考には「子育て波乱万丈」コラムに掲載されている万丈先生のスポーツ心理学の専門的知識を取り入れています。
(こちらは本日私が行った個人レッスンの報告書の内容で、本邦初公開です。※利用者の名前は伏せます)
とてもいいレッスンができました☺️
こうやって自分の好きな読み物(絵本、本、コラム)から得た知識がベースプラスの活動に繋がるとそれもまたひとつ、本を読む楽しさ、活動のやりがいが増えるものです。
皆さんのおすすめの本、好きな本はありますか?
(小説、自伝、漫画はなぜか苦手なのですが🥲)
ぜひぜひ教えて下さい〜^^
NPO法人ベースプラス
NPO法人ベースプラスは、「水泳を通して子どもたちを幸せにする」をモットーに水泳個人レッスン、少人数水泳教室、スイミングスクールを運営しています。一人ひとりに丁寧に寄り添うことで、受講者の自己肯定感を上げること、子どもたちの居場所をつくる活動をしています。
Комментарии